28日 6月 2024
先の竣工奉告祭では、生憎の天気にも関わらず、多くの方にお祝いいただき、ありがとうございました。 御神前に竣工の奉告と、大塩天満宮よりいらした西濱町、牛谷町の獅子舞の皆様による大いなる道中舞と、手狭なテントに関わらず愛嬌ある獅子の戯れと迫力あるお囃子に活を納めて戴けたようで...
皇大神社の北側の、 玉垣の内側に数本の桜の木があります。 いずれも小さいもので、 大きなものはというと、お社の南側、社務所の裏手にございます。 そこに私の車を停めておりますので、毎日毎日、根っこを踏んでごめんよぅと、謝りながらの出勤です。 よく育って、ガレージの屋根をグイグイと押し返しています。...
25日 5月 2024
緑豊かな季節となりました。皆様方には益々御清祥にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
扨、過日皇大神社の令和の御大典記念事業に御協賛のお願いを申し上げましたところ、多額の御志を賜り誠に有難うございました。発起より五年の歳月を要しましたが、御蔭を以ちましてほぼ目標の事業が修了致しました。
就きましては竣工奉告祭並びに神賑行事を催し皆様方と慶びを分ち合いたいと存じます。
御大典記念事業竣工記念奉告祭いよいよ6月23日(日)に。夏越しの大祓えが6月30日(日)午後3時。アナウンス「今年は大祓3時から」
今回の藤の花。日本列島各所藤棚の名所がございますが、当社の藤は幼稚園創立間もなく、寄進いただいたものをブランコ遊具の日傘にと植えられたもので、
今は移植され、砂場遊びの日傘となっています。
2月1日は境内に植えられた南天の葉をお頒ちする予定です 南天は、「難転」つまり「難を転じる」 江戸時代から、魔除けや火災よけの効果がある植物と信じられています また、南天の実は咳止めや喉の薬にも利用されています 南天のど飴は有名ですね 災厄・疫病除けとして 氏神さまのお札と共にお祀り頂くか 手帳などに挟んでお持ち下さい...
来る2月3日は節分祭です。 節分は本来年4回あり、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しますが、現在では立春の前日のみが節分として知られているようです。 節分は季節の変わり目です。季節の変わり目には邪気が入って来やすいと考えられ、豆まきなどをして邪気を祓います。...
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今年のお正月は暖かく、大変多くの方が初詣に来られました。良き年となりますようご祈念申し上げます。 さて、お問合せが多くありますので、我々が祭典奉仕しております小田地区12社のとんどの日時を再掲致します。既に終了した神社もありますのでご了承下さい。...