明けましておめでとうございます。
本年が皆様方にとりまして良き年となりますようご祈念申し上げます。
昨年末には年越し大祓式、除夜祭、歳旦祭と、それぞれ無事斎了しましたことご報告致します。今年も境内は初詣や新春祈祷の参拝者で賑いました。
さて、めでたく年が明けまして早2週間が過ぎようとしております。
この辺りでは1月15日に松の内が明け、門松や注連縄などの正月飾りを神社で焚き上げる「とんど焼き」が行われます。
〇とんど焼き
当社でも、毎年1月15日にとんど焼きを行い、1年間お守り頂いた神符やお守り、正月飾りなどをお焚き上げ致します。
お時間は午後2時~4時半としております。
もし、この日時に御参拝叶わない方は、社務所でお預かり致しますので、神社職員にお問合せ下さい。
尚、神社で受けられた破魔矢・御札・お守りなどは年中お預かりしておりますが、注連縄などの正月飾りは防火などの関係で1/15の16時半以降はお預かりできませんので、ご注意下さい。
また、上の画像にもありますように、燃えないもの(餅・みかん・生花・なまもの・金属・瀬戸物など)や、有害ガスが発生するもの(プラスチック・ビニールなど)、神社以外で受けられたもの(お寺など他宗教の御札など)はお焚き上げ、お預かりいたしかねますのでご了承下さい。
毎年お持ちになり困るのが、お鏡餅の真空パック・鉢植えの葉ボタン(土つき)・1~2mほどの立派な門松(竹は燃やすと爆発して危険です)、プラスチック製の注連縄・ビニール製の松飾り・腐ったみかん・カビだらけの餅・・・
みかんや橙は、お風呂にいれると温かいですよ~
お餅はカビが生える前に頂きましょう。
最近では、注連縄の芯材にスポンジや発泡スチロールを使っているものも多く、燃やすと黒い煙が出て危険です。御家庭で分解し、それらを取り除いてお持ち下さい。また、次回からは、なるべくプラスチックなどを使用していないお飾りをご購入下さい(スーパーやホームセンターで売られているものは、袋に原材料や原産国が小さく記載されています)
〇節分祭 亥年生まれの方募集中‼
今年も2月3日午後4時より、節分祭を行います。
それに先立ち、豆うちの儀(豆まき)を奉仕して頂く年男・年女の方を募集しております。社殿前にあります申込書か一番下の画像をA4用紙に印刷したものに必要事項をご記入の上、玉串料を添えて神社までご応募下さい。
☆とんどや節分祭などで神社にお越しの場合は、必ず神様に挨拶しましょう。神社は神様のお住いです。あなたのお家に、知らない人が挨拶もせずに入ってきたら嫌でしょう?
氏神さまに見守られ、今年も幸せに過ごしましょう。
皇大神社
☎06-6481-6170